カツラ(桂)(読み)カツラ(英語表記)Cercidiphyllum japonicum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カツラ(桂)」の意味・わかりやすい解説

カツラ(桂)
カツラ
Cercidiphyllum japonicum

カツラ科の落葉大高木。日本各地の山地に生え,高さ 30m,直径 2mにもなる。樹皮裂け目ができて薄くはげる。葉は対生し細長い柄をもった心臓形鋸歯がある。明るい緑色で裏面は粉白色。秋に黄葉する。春,葉に先立って短枝上に裸花をつける。雌雄異株。花に花被はなく,雄花には多数の紅色の葯 (やく) があり,雌花は3~5個のめしべから成り柱頭淡紅色。材は軽く,狂いがないので,建築,家具などに用いる。樹皮は屋根ふきに用い,葉からは抹香をつくる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android