カッペン(読み)Koppen,Carl Joseph Wilhelm

朝日日本歴史人物事典 「カッペン」の解説

カッペン

没年:1907.6.28(1907.6.28)
生年:1833
幕末期,和歌山(紀州)藩のドイツ人軍事教官。1866年普墺戦争に陸軍下士官として参戦後に来日。大阪のレーマン・ハルトマン商会の倉庫番となる。明治初年徴兵令を施行し,ドイツ式兵制の採用を決めた和歌山藩の改革指導者津田出,陸奥宗光は,同商会に小銃数千挺を注文する一方,軍事教官の雇用を申し入れた。カッペンが推薦され,そのドイツ式教練と兵制改革は全国に知られた。兵卒服装の改革を説き,洋靴の採用を建言。洋式鞣皮・製靴の技術者がドイツから招かれ,藩の皮革産業発展の基礎が築かれた。<参考文献>大島浩「紀州藩お雇い教師カール・カッペン軍曹」(『蘭学史料研究会研究報告』1974)

(影山好一郎)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「カッペン」の解説

カッペン Köppen, Carl Joseph Wilhelm

1833-1907 プロイセンの軍人
明治元年(1868)ごろ来日,大阪のレーマン・ハルトマン商会につとめる。兵制改革をめざす和歌山藩に軍事顧問としてやとわれたが,4年廃藩置県により解雇され,帰国した。1907年6月28日死去。74歳。ビュッケブルク出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android