カップ一揆
かっぷいっき
Kapp-Putsch
1920年3月に、ベルリンで反動的政治家カップWolfgang Kapp(1858―1922)、国防軍第1軍団司令官フォン・リュトウィッツ将軍を中心として企てられた反共和主義的クーデター。彼らはベルサイユ条約に基づく兵力削減に反対し、同月13日、解散の対象とされていたエアハルト海兵団を先頭にベルリンを占領、新政府の樹立を宣言した。ワイマール共和国政府は国防軍に協力を求めたが拒否されたため、ドレスデン、ついでシュトゥットガルトに逃れた。労働組合がゼネストでカップに抵抗、民主党もこれに協力したので、右翼政党や国防軍もカップを見放し、17日、一揆は失敗に終わった。しかし一揆は共和国の弱体性と国防軍のもつ意義を浮き彫りにし、政治上大きな影響を残した。
[松 俊夫]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
カップ一揆
カップいっき
Kapp Putsch
1920年3月,ベルリンで起こった帝政派軍部によるクーデタ
ヴァイマル(ワイマール)共和国の中道政府であるドイツ社会民主党政権によって共産党,独立社会民主党などの左翼政党が弾圧されたのを機に帝政派軍部が起こした。その結果,カップ(1858〜1922)を首相とする独裁政権が成立したが,労働組合のゼネストと国防軍の中立で孤立し,わずか5日間で崩壊,中道政府が復帰した。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
カップ一揆
カップいっき
Kapp Putsch
1920年3月 12日ドイツ帝政派による不成功のクーデター。保守派の W.カップを中心に国防軍の一部が共和政と民主憲法廃止を唱えて反乱を起し,ベルリンを占領,新政府の樹立を宣言したが,労働者のゼネストによってベルリンは麻痺し,一揆はわずか5日間で崩壊した。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
カップ一揆【カップいっき】
1920年3月,W.F.vonリュトウィツ,W.カップらを指導者としてドイツ右翼・帝政派が起こしたクーデタ。ワイマール共和国政府によるベルサイユ条約調印を不満とし,一部義勇軍の支持を得て一時ベルリンを握ったが,労働者のゼネストによる反抗で失敗。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
カップいっき【カップ一揆 Kapp Putsch】
1920年3月13日,ワイマール共和国の革命運動を打倒するため,軍の一部と反共和派政治家が企てたクーデタ。近年では指導者2人の名をとってカップ=リュトウィツ一揆と呼ばれる。ドイツ革命と共和国成立に反対し,戦前の帝政を志向する保守的帝政派・国粋主義者はカップWolfgang Kapp(1858‐1922)を中心に体制の打倒を目ざして国粋連盟を組織,ベルサイユ条約による軍備制限に不満を持つ将軍リュトウィツWalther Freiherr von Lüttwitz(1857‐1942),義勇軍の一部もこれに参加した。
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
世界大百科事典内のカップ一揆の言及
【ドイツ革命】より
…そして7月,国民議会は〈ドイツ国憲法〉(〈ワイマール憲法〉)を採択した。
[革命の終焉]
1920年3月,前々月に発効したベルサイユ条約にもとづく兵力削減を契機として,旧軍将校やユンカーを中心とする反共和国勢力が〈カップ一揆〉をおこすと,大統領エーベルトをはじめとする社会民主党閣僚やレギーンの率いる労働組合はゼネストを呼びかけ,労働者はゼネストに立ち上がった。ルール地方や中部ドイツでは,革命派を中心とした労働者が一揆支持の国防軍部隊を武装闘争で圧倒した。…
※「カップ一揆」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報