カッツ(Bernard Katz)(読み)かっつ(英語表記)Bernard Katz

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

カッツ(Bernard Katz)
かっつ
Bernard Katz
(1911―2003)

イギリスの生理学者。ドイツのライプツィヒで生まれる。1934年ライプツィヒ大学医学部を卒業、翌1935年イギリスに渡り、ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジのヒルのもとで学んだ。1939年オーストラリアのシドニー病院でエックルズと共同で神経筋の研究をしていたが、第二次世界大戦となり、終戦までオーストラリア空軍のレーダー士官として従軍した。1946年ロンドン大学に戻り、1952年から1978年まで生理学教授を務めた。

 カッツ神経生理学長年にわたり研究した。1951年に運動神経末端から分泌されるアセチルコリンが、筋肉に刺激を伝達する物質であることをつきとめ、筋神経の刺激伝達機構を解明した。この功績により1970年ノーベル医学生理学賞を、アクセルロッドオイラーとともに受賞した。

[編集部]

『B・カッツ著、千葉元丞・山田和広訳『神経・筋・シナプス』(1970・医歯薬出版)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android