カタル性口内炎(読み)かたるせいこうないえん(英語表記)Stomatitis Catarrhalis

家庭医学館 「カタル性口内炎」の解説

かたるせいこうないえん【カタル性口内炎 Stomatitis Catarrhalis】

[どんな病気か]
 口腔粘膜(こうくうねんまく)が発赤腫脹(ほっせきしゅちょう)し(赤くなって腫(は)れ)、口の中の熱感、唾液(だえき)(つば分泌(ぶんぴつ)の増加がみられる病気です。
 すっぱい食べ物や塩辛い食べ物を口に入れると、しみることも少なくありません。
 舌縁(ぜつえん)(舌のふち)、歯肉(しにく)におこることが多いのですが、口腔粘膜全般におよぶこともあります。
[原因]
 口腔内の不潔、義歯ぎし)や金冠などの刺激、熱湯化学薬品の刺激などが原因となります。
 また、かぜ胃腸の病気の部分症状としてもおこります。
[治療]
 まず、原因となる刺激の検索を行ない、口腔内の炎症状態、部位の観察を行ないます。
 そして、原因となる刺激を取り除き、ポビドンヨードイソジン)やアズレンによるうがいを頻繁(ひんぱん)に行なって、口の中の清潔を保つことが行なわれます。

出典 小学館家庭医学館について 情報

世界大百科事典(旧版)内のカタル性口内炎の言及

【口内炎】より

…病態によって,カタル性,水疱性,潰瘍性,および壊疽(えそ)性に分けられる。(1)カタル性口内炎 単純性口内炎ともいわれ,粘膜の発赤と腫張,粘液分泌の増加などがみられるもので,口内の熱感,唾液の粘稠化等の症状があり,数日間で自然治癒することが多い。(2)水疱性口内炎 口腔粘膜に多数の水疱がみられるもので,水疱は短時間で破れて潰瘍となり,潰瘍性口内炎に移行する。…

※「カタル性口内炎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android