オールスター・ゲーム(読み)オールスターゲーム

百科事典マイペディア 「オールスター・ゲーム」の意味・わかりやすい解説

オールスター・ゲーム

プロ野球の人気花形選手が一堂に会してプレーする対抗試合。1933年のシカゴ万国博で,スポーツ部門の催物として《シカゴ・トリビューン》紙運動部長ウォードの提唱によって始められた,アメリカ・大リーグの各リーグを代表する選手による野球試合。新聞に載った投書がきっかけとなったといわれる。日本ではセ,パ両リーグが誕生した1950年に東西対抗のかたちで行われたが,翌年からは両リーグ間で争われるようになった。大リーグが1試合なのに対し,日本では現在は2試合(オリンピックの年は慈善試合を含む3試合)行われる。出場選手は,ファン投票によって選ばれた選手と,監督推薦で選ばれた選手からなる。
→関連項目野茂英雄

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

破壊措置命令

弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...

破壊措置命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android