オーム(単位)(読み)オーム

百科事典マイペディア 「オーム(単位)」の意味・わかりやすい解説

オーム(単位)【オーム】

電気抵抗国際単位系SI)の単位。記号Ω。起電力が存在しない導体の2点間に1ボルトの電位差を与えて1アンペアの電流を生じるとき,この2点間の電気抵抗をいう。CGS電磁単位の109倍。→オームオームの法則
→関連項目国際単位電気抵抗モー

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カッシーニ(Giovanni Domenico Cassini)

イタリア系フランス人の天文学者。カシニともいう。ニース近郊に生まれ、ジェノバで聖職修業中に、ガリレイの弟子カバリエリに師事して数学・天文学を修得し、1650年25歳でボローニャ大学教授に任ぜられた。惑...

カッシーニ(Giovanni Domenico Cassini)の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android