オラトリオ会(読み)オラトリオかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オラトリオ会」の意味・わかりやすい解説

オラトリオ会
オラトリオかい

2つの教区付き司祭会。 (1) Congregatio Oratorii  1551年以来聖フィリッポ・ネリが行なった霊的信心業に加わった弟子たちが集って,64年創設され,75年信心会となり,1612年教皇パウロ5世から会則が公認された。イタリア,フランス,スペインを中心に発展した。聖職者育成,教育,司牧などのほかに特に音楽において各国語の聖歌を歌劇化して「オラトリオ」を発達させた。オラトリオの名称は,彼らが信心業を行なったオラトリウム (祈祷所) に由来するとされる。 (2) Oratoire de Jésus-Christ  1611年前者にならってド・ベリュルがパリ創立,フランスのほか各地に普及。神学校のほか初等教育にも進出,ジャンセニストに好意的な一部の傾向によりイエズス会との対立を生み出した。フランス革命により解散されたが,1852年ペテトらが O. de J.-C. et de Marie-Immaculéeとして再建。多くのすぐれた神学者を輩出させた。 (1) (2) ともに誓願を立てないが,共住生活を営み,(2) は厳格な中央集権的な組織をもっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「オラトリオ会」の意味・わかりやすい解説

オラトリオ会 (オラトリオかい)
Oratorium[ラテン]

祈りと司牧に献身するために共同生活をするカトリック教区司祭会で,イタリア・オラトリオ会フランス・オラトリオ会がある。前者は1552年ローマでネリFilippo Neri(1515-95)の指導の下に結成され,75年教皇グレゴリウス13世による認可後各国に発展した。後者はイタリアの模範に従って1611年ベリュルPierre de Bérulle(1575-1629)によってパリに創立された。共に主として聖職者の養成青少年教育に奉仕し,神学や聖歌の発展に尽力している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のオラトリオ会の言及

【キリスト教】より

…このころ静寂主義と呼ばれる神秘主義が盛んになり,アビラのテレサや十字架のヨハネがその先頭に立った。この運動はイタリアに伝播して〈オラトリオ運動〉(オラトリウムは祈りの家で,ここではミサは行われない)を起こし,オラトリオ会,サレジオ会などを創設した。これらは厳格な会則をもつ修道会ではなく,社会的活動をめざす共同体である。…

※「オラトリオ会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android