オズボーン(John Osborne)(読み)おずぼーん(英語表記)John Osborne

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

オズボーン(John Osborne)
おずぼーん
John Osborne
(1929―1994)

イギリスの劇作家。ロンドンに生まれる。大学中退後、業界新聞に勤めるかたわら詩や短編小説を書いていたが、19歳ごろから劇界に入り、俳優として舞台にも立った。クライトンとの合作『ジョージ・ディロンの墓碑銘』など二、三の劇作ののち、新人発掘に熱意のあったイギリス舞台協会に送った『怒りをこめてふり返れ』(1956)の大成功で、彼自身新進劇作家の先頭にたつとともに、現代イギリス演劇興隆にきっかけを与えることになった。ローレンス・オリビエが依頼し、かつ主演した次作の『寄席(よせ)芸人』(1957)は、舞台にしたミュージック・ホールを通して過去のイギリスの栄光への郷愁が色濃くにじみ出ている。

 ついでミュージカル仕立ての『ポール・スリッキーの世界』(1959)、ブレヒト風の叙事演劇ルター』(1961)、カフカ不条理劇を思わせる『認められぬ証言』(1964)、ジェームズ朝悲劇に似た翻案物『支払われた負債』(1966)、写実的な風俗劇『アムステルダムのホテル』(1968)など、ほとんど一作ごとに変化する作風で執筆している。彼のいちばんの長所は、初期作品に多くみられる、ほとんど一人芝居といってもよい主人公の台詞(せりふ)のエネルギーにあるように思われる。その後も戯曲を発表し続けていたが、あまり評判になることはなかった。

[中野里皓史]

『小田島雄志著『ジョン・オズボーン』(1970・研究社出版)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android