オストワルト法(読み)オストワルトほう

精選版 日本国語大辞典 「オストワルト法」の意味・読み・例文・類語

オストワルト‐ほう ‥ハフ【オストワルト法】

〘名〙 硝酸の工業的製造法の一つアンモニア空気を混合し、熱した白金網の触媒酸化して製する。現在、硝酸の製造はほとんどこの方法による。アンモニア酸化法

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「オストワルト法」の意味・読み・例文・類語

オストワルト‐ほう〔‐ハフ〕【オストワルト法】

白金触媒に、アンモニアを酸化して硝酸を合成する方法。オストワルトが1902年に完成。アンモニア酸化法。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「オストワルト法」の意味・わかりやすい解説

オストワルト法【オストワルトほう】

アンモニアの酸化による硝酸の工業的製法。F.W.オストワルトの発明。アンモニアと空気の混合気体を高温で,白金または白金‐ロジウム触媒上で反応させて酸化窒素NOをつくり,これを低温で酸化して二酸化窒素NO2とし,水に吸収させて硝酸にする。現在,硝酸の製造はほとんどこの製法による。
→関連項目オストワルト

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「オストワルト法」の意味・わかりやすい解説

オストワルト法 (オストワルトほう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オストワルト法」の意味・わかりやすい解説

オストワルト法
おすとわるとほう

アンモニア酸化法

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のオストワルト法の言及

【硝酸】より

…前者は資源枯渇により,後者は電力消費量が大きく,生成NO濃度が少のため,長くは利用されなかった。現在は,1902年F.W.オストワルトの研究になるアンモニア酸化法(オストワルト法)によりもっぱら生産されている。(1)希硝酸 製造工程は次の3部分からなる。…

※「オストワルト法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android