オスターイェ(読み)おすたーいぇ(英語表記)Paul van Ostaijen

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オスターイェ」の意味・わかりやすい解説

オスターイェ
おすたーいぇ
Paul van Ostaijen
(1896―1928)

ベルギー詩人。表現主義の第一人者。自転車、電気、ミシンのような詩ことばでない単語を駆使して、近代都市の生気あふれる息吹を歌った詩集『ミュージック・ホール』(1916)がデビュー作。詩の形式だけでなく活字大小配置などの印刷法も新しく試みる。詩集『信号』(1918)、『占領された町』(1921)は、ことばの音楽的効果をねらったもので、各単語はなんの相互関係もなく孤立して並べられ、それが音楽のテーマのように、リズミカルに反復されている。ほかに小説や評論がある。肺結核のため夭折(ようせつ)したが、その詩風および鋭い芸術批評は、多くの作家に大きな影響を与えた。

[近藤紀子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android