オサガメ(英語表記)leatherback turtle
Dermochelys coriacea

改訂新版 世界大百科事典 「オサガメ」の意味・わかりやすい解説

オサガメ
leatherback turtle
Dermochelys coriacea

現生カメ類では最大で,特殊な甲をもつウミガメ。別名革ガメ1種だけでオサガメ科Dermochelyidaeを形成する。甲長の最大2m,体重650~800kgで1tに達する個体もあり,陸生を含めたカメ類の最大種。世界の熱帯亜熱帯海域に広く分布し,日本を含む温帯沿岸にも接近する。外洋性でウミガメ類中もっとも遊泳力が優れ,体の構造もそのようにできている。すなわち,甲は多数の小骨片の集合からなり,弾力性のある皮膚内に埋もれており,背甲と腹甲とは連結がない。鱗板は幼体には存在するが成体ではこれを欠き,滑らかな皮膚に7本の隆条が走っている。したがって甲が軽く造波抵抗が少ないため,外洋を高速で泳ぎ,他のウミガメのようにフジツボ海藻が甲に付着することがない。しかし体重を支える力が甲になく,砂浜に上陸して産卵するのは困難な仕事となる。3~7月ごろに一度に60~150個ほどの卵を産み,約7週間で孵化(ふか)する。餌はクラゲサルパ,カメガイなどの軟らかい生物。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オサガメ」の意味・わかりやすい解説

オサガメ
おさがめ / 筬亀
長亀
革亀
leatherback turtle
luth
[学] Dermochelys coriacea

爬虫(はちゅう)綱カメ目オサガメ科のカメ。太平洋インド洋大西洋の熱帯から亜熱帯の海洋に生息し、現生するウミガメ類のなかで最大の種類である。強大な遊泳力があり、海流にのって熱帯から亜寒帯海域にまで出現する。日本の沿岸では太平洋岸はもとより、日本海側や北海道周辺でも採捕されるが、多くはない。産卵期以外は沿岸に近づくことが少ない沖合い性のウミガメである。老成すると甲長2メートル、体重650キログラムを超える。甲は他のウミガメ類と著しく異なり、薄い滑らかな皮膚で覆われている。また背甲には7本の縦走する隆起が顕著で、中央の1本は尾状突起の後端にまで達する。クラゲ類、サルパ類などの大形の浮遊生物を専食する肉食性のウミガメで、卵は食用にされるが、肉の利用はまれである。

[内田 至]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「オサガメ」の意味・わかりやすい解説

オサガメ

オサガメ科。甲長2mに達し,現生のカメでは最大。色は暗褐〜暗青色。背甲はなめらかな革質の皮膚におおわれ,内部には小骨がモザイク状に並ぶ。海藻,魚介類を食べる。太平洋・インド洋・大西洋に分布し,遠洋性で遊泳力は強力。まれに日本の沿岸でも捕獲される。3〜7月ごろに熱帯の海岸で60〜150個を産卵。
→関連項目ウミガメ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オサガメ」の意味・わかりやすい解説

オサガメ
Dermochelys coriacea; leatherback turtle

カメ目オサガメ科。現生のカメでは最大で,甲長 2m,体重 600~800kgに達する。成体の甲はなめらかな皮膚でおおわれ,背甲に7本の隆条がある。しかし幼体では小さな鱗板におおわれており,成長とともに脱ぎ落される。四肢は鰭状で爪を欠く。おもに肉食性。太平洋,インド洋,大西洋に分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のオサガメの言及

【ウミガメ(海亀)】より

…甲を覆う鱗板は滑らかで,種類によって数や形状が異なる。もっとも遊泳力の優れたオサガメDermochelys coriacea(イラスト)の甲は軽量で,骨片の集合からなり鱗板も欠く。櫂状の前肢も他のウミガメ類よりも長く強力で,つめもない。…

【ウミガメ(海亀)】より

…四肢が櫂(かい)状に扁平となった海洋性のカメ類の総称。ウミガメ科Cheloniidaeとオサガメ科Dermochelyidaeとに分かれる。世界の熱帯,亜熱帯の海域に広く分布し,日本近海を含む温帯地方にも回遊する。…

※「オサガメ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android