オゴタイ・ハーン(読み)オゴタイハーン

百科事典マイペディア 「オゴタイ・ハーン」の意味・わかりやすい解説

オゴタイ・ハーン

モンゴル帝国第2代皇帝(太宗)。チンギス・ハーンの第3子。1229年大汗となりを滅ぼし,バトゥの率いる西征軍を発して南ロシアを征服。首都カラコルムを築き,駅伝を整備,賢臣耶律楚材を登用して,帝国の基礎を固めた。
→関連項目オゴタイ・ハーン国グユク元朝秘史チャガタイ・ハーントゥルイモンケ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

とっさの日本語便利帳 「オゴタイ・ハーン」の解説

オゴタイ・ハーン

人間はよく生き、よく死なねばならぬ。それだけが肝要で、他は何の価値もない。あなたは、財産が人間を死から守ってくれると思っているのか。\オゴタイ・ハーン
モンゴル帝国第二代皇帝(一一八六~一二四一)。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android