オクタビアヌス(英語表記)Gaius Octavianus

デジタル大辞泉 「オクタビアヌス」の意味・読み・例文・類語

オクタビアヌス(Gaius Octavianus)

[前63~後14]ローマの初代皇帝。在位、前27~後14。養父カエサルの暗殺後、アントニウスレピドゥスと第2回三頭政治を組織。のち、アクティウムの海戦でアントニウスを破り、ローマの単独支配者になってアウグストゥス称号を受け、事実上の帝政を開始。ローマ文化の黄金時代をもたらした。オクタウィアヌス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「オクタビアヌス」の意味・読み・例文・類語

オクタビアヌス

(Gaius Octavianus ガイウス━) 古代ローマの初代皇帝(在位前二七‐後一四)。第二次三頭政治を行なう。のち、アントニウスをアクティウムの戦いで破り支配権を確立。元老院からアウグストスの称号を得て事実上の帝政を始め、古代ローマ文化の黄金時代をもたらした。(前六三‐後一四

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オクタビアヌス」の意味・わかりやすい解説

オクタビアヌス
おくたびあぬす

アウグストゥス

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

エルニーニョ現象

《El Niño events》赤道付近のペルー沖から中部太平洋にかけて、数年に1度、海水温が平年より高くなる現象。発生海域のみならず、世界的な異常気象の原因となる。逆に海水温が下がるラニーニャ現象も...

エルニーニョ現象の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android