オオハンゴンソウ(読み)おおはんごんそう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オオハンゴンソウ」の意味・わかりやすい解説

オオハンゴンソウ
おおはんごんそう / 大反魂草
[学] Rudbeckia laciniata L.

キク科(APG分類:キク科)の多年草。北アメリカ原産で、日本では広く帰化している。茎は直立し、3メートルに達する。根出葉および下方の葉は有柄で、羽状に5~7裂し、上方の葉は無柄で、3~5裂するかまたは分裂しない。花は舌状花と筒状花とからなる頭花で、花床が円錐(えんすい)状に突出する。舌状花は1頭花につき10~15個で、黄色、長さ2~6センチメートル、下方に反り返る。筒状花は多数で、緑黄色。筒状花のほとんどが弁化した変種ハナガサギク、別名ヤエザキオオハンゴンソウといい、広く栽培され、帰化もしている。

[小山博滋 2022年2月18日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のオオハンゴンソウの言及

【ルドベキア】より

…オオハンゴンソウ属Rudbeckiaは北アメリカ原産のキク科の耐寒性多年草または一~二年草で,約10種が知られ,近年は種間交配などによって育成された園芸品種も多い。多年生種の代表は野生化することもあるオオハンゴンソウR.laciniata L.(英名golden glow)やそれの園芸品種である八重咲きのハナガサギク(別名ヤエザキオオハンゴンソウ)cv.Hortensisが多く見られる。…

※「オオハンゴンソウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android