エルゴン山(読み)エルゴンさん(英語表記)Mount Elgon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エルゴン山」の意味・わかりやすい解説

エルゴン山
エルゴンさん
Mount Elgon

ケニアウガンダ国境にある火山ビクトリア湖北東約 110kmに位置。数個の峰があり,最高峰はワガガイ峰 (4321m) 。火口直径 8km,火口の深さ約 600m。おもに岩片からなり,溶岩は少ない。初登頂は 1911年,オーストリアのローベルト・シュティグラー,ルドルフ・クムンケによる。緩傾斜で,西斜面ではコーヒー,トウモロコシ,バナナなどの栽培が盛ん。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エルゴン山」の意味・わかりやすい解説

エルゴン山
えるごんさん
Mount Elgon

アフリカ中東部、ウガンダとケニアの国境にある火山。ビクトリア湖の北東に位置する。標高4321メートル。山体基底部の直径約80キロメートル、火口は直径約8キロメートル、深さ610メートルである。標高3300メートル以上には氷河の跡がある。1911年オーストリア人のクマンケとスティクラーが、南東のキタレから初登頂した。

[堀 信行

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉 「エルゴン山」の意味・読み・例文・類語

エルゴン‐さん【エルゴン山】

Mount Elgon》アフリカ東部、ウガンダとケニアの国境にある山。標高4321メートル。大地溝帯の活動に伴って形成された楯状火山であり、山体基部の直径は約80キロメートル、山頂部はカルデラになっている。キタム洞窟をはじめ、多くの溶岩洞がある。周辺一帯はエルゴン山国立公園に指定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android