エル(古代西セム人の主神)(読み)える(英語表記)El

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

エル(古代西セム人の主神)
える
El

東地中海岸に住んでいた古代西セム人の主神。とりわけ北シリアの古代都市ウガリトの主神として名高く、ウガリト出土文書にしばしば登場するほか、ユダヤ教イスラム教にもその名残(なごり)が認められ、語源的にはユダヤ教の神エローヒーム(ヤーウェ神の別称)、イスラム教の神アッラーフ(アラー)と同系統である。また、エルセム語上方を意味する語と関係づけられ、しばしば「上方の神、天神」と解釈されているが、力強さを意味する子音語根から出たとする説もある。

矢島文夫

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android