エピキュリアン・マリウス(読み)えぴきゅりあんまりうす(英語表記)Marius the Epicurean

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

エピキュリアン・マリウス
えぴきゅりあんまりうす
Marius the Epicurean

イギリスの批評家ウォルター・ペイターの哲学小説。1885年刊。作者は時代をマルクス・アウレリウス帝のローマにとり、マリウスの故郷エトラスカ地方での少年期、ピサへの遊学皇帝側近としてのローマでの生活を背景に、一つの魂が読書や友情の影響を受け変化してゆくさまざまな精神的反応を描いた。「彼の情緒と思想」と副題がついているのはそのためだが、アプレイウスの『黄金のロバ』、ヘラクレイトスアリスティッポス享楽主義的(エピキュリアン)哲学、皇帝を通じて知ったストイシズム、そして最後にキリスト教の新しい波に洗われる主人公マリウスの魂は、しかし実は19世紀を誠実に生きようとした作者の繊細な魂でもあって、これはその意味では教養小説の傑作でもある。

[前川祐一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android