エドワード ウェストン(英語表記)Edward Weston

20世紀西洋人名事典 「エドワード ウェストン」の解説

エドワード ウェストン
Edward Weston


1886.3.24 - 1958.1.1
米国の写真家。
イリノイ州ハイランドパーク生まれ。
写真屋を経て、1923〜26年メキシコ滞在中、リベラやシケイロスらの画家達との交友によって、極限まで精密に写す作風確立。’32年アダムズ,A.、ディク,F.らと「f・64グループ」を結成。’40年「カリフォルニアと西部地方」を刊行、’46年にはニューヨク近代博物館で大回顧展を開く。なお、’57年「裸の眼」は彼の自伝映画であり、ベネチア国際映画祭などで受賞。作品はほかに「ペッパー、第30番」(’30年)、「砂丘の女」(’36年)など。

エドワード ウェストン
Edward Weston


1850 - 1936
米国の発明家
英国生まれ。
英国で生まれ医学を学んだ後、1870年アメリカに渡った。ニッケルめっきの会社に務め、めっき用電源としての発動機アーク炉改良を手がけた。1877年アーク灯照明灯を完成し、独立してウェストン発動機社、また1888年にはウェストン電気計器会社を設立し、可動コイル形指示計器、ダイナモーター、積算電力計などを製造。1892年、ウェストン標準電池として知られる、電流測定用に安定度の高いカドミウム電池を開発した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「エドワード ウェストン」の解説

エドワード ウェストン

生年月日:1886年3月24日
アメリカの写真家
1958年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android