エスビアウ(英語表記)Esbjerg

デジタル大辞泉 「エスビアウ」の意味・読み・例文・類語

エスビアウ(Esbjerg)

《「エスビャウ」とも》デンマークユトランド半島西岸の都市北海につながる内海に面し、同国有数の漁港をもつ。航路および鉄道要地。食品加工業が盛ん。長らく北海油田の開発拠点だったが、近年近海洋上風力発電の開発・維持のための中心拠点となっている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「エスビアウ」の意味・わかりやすい解説

エスビアウ
Esbjerg

デンマークのユトランド半島西岸の港湾都市人口11万4244(2008)。1868年,第2次スリースウィ(シュレスウィヒ)戦争後の復興の基軸として,イギリスとの貿易港が建設される。それまでは,人口わずか13人の,釣針に餌をつける意味のeseと山bjergを語源とする小漁村であった。1899年都市としての自治権を獲得,20世紀初頭には人口1万3000をこす商業都市へと発展した。おもにイギリスを相手とする酪製品,ベーコン,卵,魚介類の輸出石炭石油の輸入港として重要である。現在はこれらの貿易を背景に,デンマーク最大の漁港(漁獲高・漁民数とも最大)に加え,マーガリンなど食品加工業が栄え,ユトランド西部の交通および文化中心地となっている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エスビアウ」の意味・わかりやすい解説

エスビアウ
えすびあう
Esbjerg

デンマーク、ユトランド半島西岸の港湾都市。人口8万2341(2002)。第二次スリースビ戦争(1864)後の経済復興を目ざして、国家が対イギリス貿易港として建設し、わずか13人の人口が20世紀初頭には1万3355人に増加した。現在、デンマーク最大の漁港であると同時に、酪製品などの輸出港として名高く、地場産業として食品加工業も栄え、ユトランド西部の交通および文化の中心地である。

村井誠人]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「エスビアウ」の意味・わかりやすい解説

エスビアウ

デンマーク西部,ユトランド半島西岸の港湾都市。同国最大の漁港であり,食品加工業も盛んで,肉類および酪製品の重要な輸出港。英国との間に定期航路が開け,また北海油田開発の基地となっている。7万1491人(2013)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のエスビアウの言及

【デンマーク】より

…1870年代にデンマークは産業革命の時代に突入,農産物加工を主体とする工業は全国的工業化の基礎ともなった。こうした状況を象徴するのが,北海岸のエスビアウ港の築港であり,酪製品等の輸出港として19世紀末から急成長を遂げた。鉱産資源は石灰岩と陶土のみで,農産物が最大の産業資源であり,1940年代に至るまでデンマークの産業は農業に依存し,70年代に入って工業がそれに並ぶようになった。…

※「エスビアウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android