エスクード

百科事典マイペディア 「エスクード」の意味・わかりやすい解説

エスクード

ポルトガルおよび旧チリの通貨単位。ポルトガルでは1エスクード=100センタボ。ポルトガルが1999年1月からユーロ市場に加わったため,2002年1月にはエスクードからユーロ移行した。1ユーロ=200.482エスクード。チリでは1エスクード=100センテシモ=1000ミレシモ(1975年ペソに移行。1000エスクード=1ペソ)。現在1ドル=713.2ペソ(2002年末現在)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル大辞泉 「エスクード」の意味・読み・例文・類語

エスクード(〈ポルトガル〉escudo)

ポルトガルの旧通貨単位。1エスクードは100センターボに相当した。2002年、EU(欧州連合)の単一通貨ユーロが導入され廃止。
カーボベルデの通貨単位。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「エスクード」の解説

エスクード

スズキが1988年から製造、販売している乗用車。3、5ドアハッチバックのSUV

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android