エクストリームプログラミング(読み)えくすとりーむぷろぐらみんぐ

デジタル大辞泉 の解説

エクストリーム‐プログラミング(extreme programming)

アジャイル開発とよばれるソフトウエア開発手法の一。1999年に米国ケントベック提唱俊敏かつ柔軟に対応することに主眼を置き、コーディング・テスト・再設計という開発サイクルを繰り返して進める。XP

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 の解説

エクストリームプログラミング

1999年にKent Beck氏が著作した「eXtream Programming eXplained - Embrace Change」という書籍がきっかけとなって世間注目を集めたソフトウェア開発手法の一種。アジャイルソフトウェア開発手法と総称される一連の手法の先駆けとなったもの。従来の開発方法論と比較して、考え方や実践方法は開発中心になっており、開発の初期段階の設計よりもコーディングとテストを重視している。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android