ウリャスタイ(読み)うりゃすたい(英語表記)Uliastai

デジタル大辞泉 「ウリャスタイ」の意味・読み・例文・類語

ウリャスタイ(Uliastai/Улиастай)

モンゴル西部の都市。ザブハン県の県都。ザブハン川の支流ボグディンゴル川沿いに位置する。1926年から1961年までの旧称ジブハランツ。17世紀初頭、清朝ジュンガル征伐の拠点を置いたことに起源する。ウリヤスタイ。ウリアスタイ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウリャスタイ」の意味・わかりやすい解説

ウリャスタイ
うりゃすたい
Uliastai

モンゴル西部、ザブハン県の県都。ザブハン川の支流ボグディン・ゴル川の河岸にある。標高1524メートル。人口2万4276(2000)。1926年にジブハランツと改称されたが、61年にウリャスタイに戻った。町の起源は17世紀初頭、清(しん)がこの付近にジュンガル征討の基地を設けたことに求められる。その後、清の外モンゴル支配の政治、軍事上の中心地として発展し、清代を通じてウルガ(現ウランバートル)に次ぐ町であった。現在はザブハン県の政治、経済、文化の中心地である。

[吉田順一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android