ウリクラゲ(読み)うりくらげ

改訂新版 世界大百科事典 「ウリクラゲ」の意味・わかりやすい解説

ウリクラゲ (瓜水母)
Beroe cucumis

触手ウリクラゲ科の有櫛(ゆうしつ)動物。日本各地に分布するが,とくに寒海に多産する。体は寒天質でウリのような形をしている。大きな個体では高さ20cmほどになる。全体淡紅色を帯びる。触手はない。下部に開く口は非常に大きく,これを反転して他のクラゲ類や小型甲殻類などをのみ込む。8本の櫛板(しつばん)の内側にある子午水管から多数枝管がで,これらが各所で融合して網目状になっている。しかし,これらの枝管と口道水管との間にはほとんど連絡がない。
クシクラゲ
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウリクラゲ」の意味・わかりやすい解説

ウリクラゲ
うりくらげ / 瓜水母
[学] Beroë cucumis

有櫛(ゆうしつ)動物門無触手綱ウリクラゲ科に属するクラゲ。ほかの一般のクシクラゲ類と異なって、成体でも幼体でも触手をまったくもたない。体はウリ形で、高さ15センチメートルほどに達し、全体は薄い紅色を示す。口および咽頭(いんとう)は大きく、体を縦に走る水管からは多数の枝分れした小枝を出している。体の表面には縦の水管に沿って8本の櫛板(くしいた)がある。大きな口で、ほかのクラゲや浮遊性の甲殻類などを食べる。世界の海に広く分布するが、日本の沿岸にもプランクトンとして普通にみられる。

[山田真弓]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウリクラゲ」の意味・わかりやすい解説

ウリクラゲ
Beroe cucumis

有櫛動物門無触手綱ウリクラゲ目ウリクラゲ科。体長5~15cmの瓜 (うり) 形で,全体に淡紅色を帯びる。寒天質は薄く,体表面に縦に8列の櫛板列がある。各櫛板列には太い毛が横に並んでおり,これを動かしながら移動する。浮遊生活をし,小型の甲殻類やクラゲを大きな口で飲み込む。世界各地の沿岸に普通にみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ウリクラゲ」の意味・わかりやすい解説

ウリクラゲ

クシクラゲ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のウリクラゲの言及

【クシクラゲ】より

カブトクラゲBolinopsis mikadoは,長さ10cmほどの卵形で,下方両側に大きな翼状突起があり,ときに大群になる。ウリクラゲBeroe cucumis(イラスト)は,長さ15cmになり,全体が淡紅色。触手をもっておらず,ごくふつうに見られる。…

【クシクラゲ】より

…胃腔からは上方と赤道面に管を出し,赤道面の管は枝分れして8本となり,櫛板の並んだ8本の管と連絡する。しかし,ウリクラゲでは網状になっている。体の上端に平衡器があり,これより繊毛溝がのびて各櫛板に連絡し,櫛板の運動を調節する。…

※「ウリクラゲ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android