ウミドジョウ(読み)うみどじょう(英語表記)loach brotula

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウミドジョウ」の意味・わかりやすい解説

ウミドジョウ
うみどじょう / 海泥鰌
loach brotula
[学] Sirembo imberbis

硬骨魚綱アシロ目アシロ科に属する海水魚。千葉県以南の太平洋岸、新潟県以南の日本海、東シナ海、台湾、南シナ海、オーストラリア北岸から東西両岸に広く分布する。体はナマズ状で、後方ほど側扁(そくへん)する。前鰓蓋骨(ぜんさいがいこつ)に棘(とげ)がない。背びれは頭部のやや後ろから、臀(しり)びれは体の中央部のすこし前から始まり、両ひれともに尾びれとつながる。腹びれは1本で、目の下方付近から始まり、後端は胸びれ基部を越える。体側の鱗(うろこ)は互いに直角に並ばない。体は淡褐色で、背びれ基底部と側線に沿って褐色の斑紋(はんもん)が並ぶ。目を横切って胸びれの基底部に向かう褐色縦帯がある。背びれに眼径より大きな黒斑が1列に並ぶ。臀びれの中央部に黒色の縦帯が走る。腹びれの起部、鱗の配列状態、背びれの黒斑などの特徴で容易に他種と区別できる。最大体長は25センチメートルほどになるが、20センチメートルほどのものが多い。水深30~200メートルの砂泥底に生息し、底引網で漁獲される。練り製品の原料になる。

[尼岡邦夫 2016年8月19日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウミドジョウ」の意味・わかりやすい解説

ウミドジョウ
Sirembo imberbis

アシロ目アシロ科の海水魚。体長 20cmになる。体は細長く側扁し,尾端はとがる。腹鰭は長く,眼の後縁下に位置する。体色は褐色で,下方は淡い。背鰭基底に沿って多数の暗色斑が並び,臀鰭に黒色縦帯が走る。南日本からオーストラリアに分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android