ウミイチゴ(読み)うみいちご

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウミイチゴ」の意味・わかりやすい解説

ウミイチゴ
うみいちご / 海苺

腔腸(こうちょう)動物門花虫綱八放サンゴ亜綱ウミトサカ目ウミトサカ科ベロネラ属Bellonellaの海産動物の総称、およびそのなかの代表種。この類は全世界に約20種が知られるが、日本には約半数の9種を産し、日本近海はこの類の宝庫といえる。上端部までほぼ太さの変わらない円柱状の群体をなし、その全面に比較的大形のポリプを密生させる。ポリプは共肉内に完全に退縮でき、各ポリプの胃腔は太くて長く、束になって短い柄部にまで達する。ウミイチゴB. rubraは、ボウトサカともよばれ、群体は高さ8センチメートル、径1.5センチメートルになり、柄部は非常に短い。共肉、ポリプはともに血赤色で、日本沿岸に普通にみられ、5メートル以深の砂底に生息する。

[内田紘臣]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウミイチゴ」の意味・わかりやすい解説

ウミイチゴ
Eleutherobia rubra

刺胞動物門花虫綱八放サンゴ亜綱ウミトサカ目ウミトサカ科。8本の触手をもった大型のポリプが密生して高さ 2~8cm,直径 1.5cmほどの円柱状の群体をつくり,根部で砂質の海底中の石に付着する。個虫外側の莢部は血紅色で,紡錘形骨片列で覆われている。相模湾瀬戸内海,日本海沿岸の各地水深 5~30mの砂底に産する。近縁種はボウウミイチゴ E. rigida,オオバナウミイチゴ E. grandiflora など世界に約 20種が知られている。(→サンゴ刺胞動物花虫類無脊椎動物

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ウミイチゴ」の意味・わかりやすい解説

ウミイチゴ (海苺)
Bellonella rubra

花虫綱ウミトサカ科の腔腸動物(刺胞動物)。相模湾,瀬戸内海,日本海沿岸の各地に分布し,水深5m以深の砂質海底にすむ。大型のポリプが密生して高さ2~8cm,径1.5cmくらいの棒状の群体をつくり,根部で砂れきや貝殻などに付着する。ポリプは血紅色の莢部(きようぶ)の中にあって,のびると高さ5mmほどになり,また莢部の中に完全にひっこむ。各ポリプは8列の赤い紡錘形の骨片でつつまれ,胃腔は共肉内を貫通して柄に達する。近縁種にオオバナウミイチゴ,ボウウミイチゴなど多くの種類がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android