ウシハコベ(読み)うしはこべ(英語表記)Stellaria aquatica

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウシハコベ」の意味・わかりやすい解説

ウシハコベ
うしはこべ / 牛繁縷
[学] Stellaria aquatica (L.) Scop.

ナデシコ科(APG分類:ナデシコ科)の越年草。茎は株立ちとなり高さ約50センチメートル。上部の葉は無柄で亀の甲形をなし、中央脈は茎とともに赤みを帯びることが多い。春から夏にかけ小さな花を茎の先の花序につける。花弁は5枚で白色、深く2裂する。ハコベ属の他の種類と異なり、5本の花柱をもつため独立した属とされることもある。日本全土の畑や道端雑草で、やや湿った場所を好み、北半球暖帯から温帯に広く分布する。

[三木栄二 2021年1月21日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウシハコベ」の意味・わかりやすい解説

ウシハコベ
Stellaria aquatica

ナデシコ科の多年草で,日本全国いたるところにみられる。都会地周辺の雑草としても普通である。全体はハコベに似ているが大型で,茎は高さ 40~50cmに達する。茎はよく分枝するが先端が花となって終るため,そのつけ根の対生する葉の葉腋ごとに側枝を生じるので,一見,二叉分枝状に枝分れを重ねる。葉は無柄で基部は茎を抱き,長さ3~4cmの三角状卵形,全縁でハコベに比べて2倍以上も大きい。花は枝の先端に1個ずつ生じ5弁の白花で花後は下垂し,蒴果となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ウシハコベ」の意味・わかりやすい解説

ウシハコベ

ハコベ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のウシハコベの言及

【ハコベ(繁縷)】より

…またかつては若い茎や葉を食用とした。よく似たウシハコベS.aquatica L.は全体に大型で5本の花柱をもつ。ハコベ属Stellariaは世界に100種ほどが知られているが,日本には十数種が低地から高山までさまざまな所に生育している。…

※「ウシハコベ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android