ウサギアイナメ(読み)うさぎあいなめ(英語表記)rock greenling

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウサギアイナメ」の意味・わかりやすい解説

ウサギアイナメ
うさぎあいなめ / 兎鮎魚女
兎鮎並
兎相嘗
rock greenling
[学] Hexagrammos lagocephalus

硬骨魚綱カサゴ目アイナメ科に属する海水魚。岩手県から樺太(からふと)(サハリン)や千島列島を経て、ベーリング海にまで分布する。日本では北海道東部に多い。近縁種のアイナメやスジアイナメとは、頭がやや丸みを帯びること、眼上にある皮弁が小さいこと、胸びれ上方に黒斑(こくはん)が1個あること、尾びれの後縁は丸いこと、などによって区別される。体色は変化に富んでいるが、雄では一般に鮮赤色や紫色、雌では褐色のものが多い。産卵期は11月下旬から12月中旬。アイナメ、スジアイナメよりも深い岩礁域にすみ、刺網(さしあみ)、木箱延縄(はえなわ)などで漁獲される。全長80センチメートルぐらいになる。煮つけ、塩焼き、刺身などにするが、味はアイナメより劣る。刺身にするときには寄生虫に注意が必要である。

[尼岡邦夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android