ウケグチメバル(読み)うけぐちめばる(英語表記)sullen rockfish

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウケグチメバル」の意味・わかりやすい解説

ウケグチメバル
うけぐちめばる / 受口眼張
sullen rockfish
[学] Sebastes scythropus

硬骨魚綱カサゴ目フサカサゴ科に属する海水魚。岩手県から高知県にかけて分布する。体は赤色で、4本の黒褐色の横帯があり、前の3帯は背びれに進入し、最後の1帯は尾柄(びへい)上にある。下顎(かがく)は上顎より突出し、下顎端の歯群は口を閉じたときに一部が露出する。涙骨(るいこつ)の第2と第3の葉状突起の下縁にそれぞれ強い1棘がある。水深150~300メートルの海底近くにすみ、延縄(はえなわ)、底引網などで漁獲される。仔魚(しぎょ)を産む卵胎生魚。体長は25センチメートルほどになる。刺身焼き物煮付け粕漬けなどにする。

[尼岡邦夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android