ウォルフ(Casper Friedrich Wolff)(読み)うぉるふ(英語表記)Casper Friedrich Wolff

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ウォルフ(Casper Friedrich Wolff)
うぉるふ
Casper Friedrich Wolff
(1733―1794)

ドイツ、のちにロシアの解剖学者、発生学者。ベルリン医学を修め、1767年以来サンクト・ペテルブルグ学士院会員となった。発生学では、いくつかの器官発生の顕微鏡観察から、後成説(発生の際、単純な状態から複雑な状態に発展し、構造が新たに生じるとする説)を主張し、またニワトリ胚(はい)の腸が平らなものからくびれて生じることを発見した。さらに、植物の諸器官が葉の変形したものであり、動物でも諸器官は葉状のものから生じると考えて、胚葉説先駆をなした。主著『発生の理論Theoria generationis(1759)。

[八杉貞雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android