ウェストパック(読み)うぇすとぱっく(英語表記)WESTPAC

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウェストパック」の意味・わかりやすい解説

ウェストパック
うぇすとぱっく
WESTPAC

ユネスコ(国連教育科学文化機関)にある政府間海洋学委員会(IOC)が主催する西太平洋海域の調査、開発計画のための国際組織。Western Pacificの略である。日本をはじめ、韓国、中国、フィリピン北朝鮮ベトナムマレーシアシンガポール、タイ、インドネシア、オーストラリア、ニュージーランドフィジーサモアトンガソロモン諸島のほか、アメリカ、ロシア、フランス、イギリスの20か国が参加している。その事業プログラムとして、生物資源に関する海洋学、非生物資源に関する海洋学、海洋汚染研究とモニタリング、海洋変動と気候に関する研究、タイランド湾共同研究、北東アジア海洋観測システム、東南アジア海洋観測システム、太平洋諸島海洋観測システム、国際西太平洋海底地形図作成計画などが推進されている。

安井 正・佐伯理郎]

『WESTPAC責任国立海洋データセンター編『WESTPACデータ管理ガイド』(1983・海上保安庁水路部)』『海上保安庁水路部編『WESTPAC atlas』1~3(1987~96・海上保安庁)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android