ウィリー・ウィリー(英語表記)willy‐willy

世界大百科事典 第2版 「ウィリー・ウィリー」の意味・わかりやすい解説

ウィリー・ウィリー【willy‐willy】

オーストラリアの内陸部での強い日射で生じる塵旋風(じんせんぷう)dust devil。【近藤 洋輝】

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

世界大百科事典内のウィリー・ウィリーの言及

【風】より

… インバットimbat北アフリカ沿岸の暑さを和らげる海風。 ウィリー・ウィリーwilly‐willyオーストラリア内陸部で発生するつむじ風。 エテジアetesian地中海東部,特にエーゲ海一帯に夏季(6~9月)に吹く北風。…

【風】より

… インバットimbat北アフリカ沿岸の暑さを和らげる海風。 ウィリー・ウィリーwilly‐willyオーストラリア内陸部で発生するつむじ風。 エテジアetesian地中海東部,特にエーゲ海一帯に夏季(6~9月)に吹く北風。…

※「ウィリー・ウィリー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

破壊措置命令

弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...

破壊措置命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android