インドメタシン中毒(読み)いんどめたしんちゅうどく

家庭医学館 「インドメタシン中毒」の解説

いんどめたしんちゅうどく【インドメタシン中毒】

 関節リウマチ(「関節リウマチ」)や膠原病(こうげんびょう)などの治療薬であるインドメタシンは、使用頻度が高く、一般用薬にも使われています。
[症状]
 吐(は)き気(け)・嘔吐(おうと)、腹痛、下痢(げり)、胃(い)・十二指腸潰瘍(じゅうにしちょうかいよう)、胃腸穿孔(せんこう)・出血、急性膵炎(きゅうせいすいえん)がおこります。
 前頭部痛、めまい、眠け、昏迷こんめい)、うつ状態、幻覚なども現われます。
 じんま疹(しん)などの発疹(ほっしん)、ぜんそく発作がおこることもあります。
[治療]
 初期治療(「医師が行なう中毒の初期治療」)の胃洗浄を行ない、吸着剤の活性炭を使用します。
 また、胃腸からの出血には、H2受容体遮断薬を使用します。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android