インク

精選版 日本国語大辞典 「インク」の意味・読み・例文・類語

インク

〘名〙 (ink)⸨インキ⸩ (明治期は「インキ」が優勢、のち「インク」が普通になった) 筆記印刷などに用いられる有色液体。ふつう単独で用いる場合は①をさす。
ペン万年筆を用いて筆記するための液体。赤、緑、黒、青、藍青などがあるが、最も広く用いられる藍青色(ブルーブラック)はタンニン酸硫酸第一鉄を加えたもの。
※東京日日新聞‐明治七年(1874)七月二日「但ペン、インキ等相用候節は、別途買上相渡可申事」
② 印刷インク。
※黒い御飯(1923)〈永井龍男〉「印刷所特有の、鉛や、紙や、インキの湿った臭ひ」
ボールペンフェルトペン、その他各種の筆記用具で筆記するための有色の液体。
[語誌]インキとインクの二つの語形については、インキ(ト)の原語をオランダ語の inkt と考え、江戸中期に渡来して一旦定着した後に、英語を原語とするインクが広まったと考える説と、オランダ語の影響は実際には大きくなく、同じく英語を語源としながら最初はインキが、そして続いて音転形のインクが、ともに定着したと考える二つの説がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「インク」の意味・読み・例文・類語

インク(ink)

筆記や印刷などに用いる有色の液体。ペン・万年筆用のブルーブラックインクは硫酸鉄(Ⅱ)・タンニン酸没食子酸などの混合液。明治から第二次大戦前までは「インキ」と書かれるほうが多かった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「インク」の意味・わかりやすい解説

インク

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「インク」の意味・わかりやすい解説

インク

インキ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「インク」の意味・わかりやすい解説

インク
いんく

インキ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のインクの言及

【インキ】より

…インクともいう。インキを用途別に分類すると,筆記用インキ(タンニン酸鉄インキ,色インキ,墨汁など),印刷インキ,各種の特殊インキなどがあるが,単にインキという場合は,タンニン酸鉄インキ(ブルーブラック・インキ)を中心とした筆記用インキを指す。…

※「インク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android