イル・ハーン国(読み)イルハーンこく

百科事典マイペディア 「イル・ハーン国」の意味・わかりやすい解説

イル・ハーン国【イルハーンこく】

イランにおけるモンゴル王朝。四ハーン国の一つ。チンギス・ハーン(汗)の孫フラグが1258年アッバース朝を倒して建国。首都は初めタブリーズ,後にスルターニーヤ。2代アーバーカー・ハーン,4代アルグーンはキリスト教好意を寄せ,その東伝に大きな役割を果たす。以後,歴代君主はイスラム教帰依。ガーザーン・ハーン時代(1295年―1304年)に最盛期を迎え,イスラム教を国教とする。14世紀以後は衰え,分裂抗争激化。1411年ティムールに征服された。
→関連項目ラシード・アッディーン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android