イポリット(読み)いぽりっと(英語表記)Jean Hyppolite

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イポリット」の意味・わかりやすい解説

イポリット
いぽりっと
Jean Hyppolite
(1907―1968)

フランスの哲学者。ジョンザックに生まれる。1963年以降コレージュ・ド・フランスの教授ヘーゲル哲学の研究に打ち込み、『精神現象学』のフランス語訳ならびに精細な研究書を著して評価を確立した。彼がとくにこの著作に注目したのは、それがヘーゲルの初期の諸論文と後年の体系哲学とのちょうど中間を占めるだいじな作品と考えたからである。つまり、若い日のヘーゲルが、宗教歴史の研究に没頭して獲得した豊富な知的経験を、厳しい反省を通じて概念化していく過程を示すものと理解したからである。

[西村嘉彦 2015年5月19日]

『市倉宏祐訳『ヘーゲル精神現象学の生成と構造』全2巻(1972、1973・岩波書店)』『渡辺義雄訳『ヘーゲル歴史哲学序説』(1974・朝日出版社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イポリット」の意味・わかりやすい解説

イポリット
Hyppolite, Jean

[生]1907.1.8. ジョンザック
[没]1968.10.26. パリ
フランス現代の哲学者。ヘーゲル学者。パリ大学卒業,パリのエコール・ノルマル・シュペリュール (高等師範学校) で教鞭をとった。ヘーゲルの『精神現象学』を翻訳著書には『精神現象学の発生と構造』 Genèse et structure de la phénoménologie de l'esprit de Hegel (1946) ,『論理実存』 Logique et existant (53) ,および『マルクスとヘーゲル』 Etude sur Hegel et Marx (55) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のイポリットの言及

【フェードル】より

…1677年1月,ブルゴーニュ座初演。初演ならびに初版のタイトルは《フェードルとイポリット》。典拠はエウリピデスの《(冠をもつ)ヒッポリュトス》とセネカの《ファエドラ》。…

※「イポリット」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android