イサベル(2世)(読み)いさべる(英語表記)Isabel Ⅱ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イサベル(2世)」の意味・わかりやすい解説

イサベル(2世)
いさべる
Isabel Ⅱ
(1830―1904)

スペイン女王(在位1833~68)。フェルナンド7世の子。2歳で母マリア・クリスティナ摂政として即位したが、叔父ドン・カルロス王位を要求したため内乱となり、カルリスタ戦争が始まった。1843年、政治的混乱を収拾すべく摂政を廃し、幼くして親政を開始した。しかし、カルリスタの蜂起(ほうき)、保守的な穏健派政権に対する進歩派のクーデターが繰り返され、政治不安が続いた。穏健派に支えられたイサベル体制は徐々に支持基盤を狭め、1868年九月革命で倒れた。革命後、亡命先のパリから復位工作を続けたが、その専横的な政治干渉、保守性のために支持されず、子アルフォンソに王位を譲渡した。王政復古(1874)後も帰国を許されないままに、1904年4月9日パリで死去

[中塚次郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android