イガミ(読み)いがみ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イガミ」の意味・わかりやすい解説

イガミ
いがみ

硬骨魚綱スズキ目ブダイ科の別名イヌなどが歯をむき出して争う様をいがむと言い、ブダイ類を釣り上げたときに上下両あごの歯が露出し、顔つきが怒っているようにみえるのでこの名がある。主として関西高知東海地方の呼び名。

落合 明・尼岡邦夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のイガミの言及

【ブダイ(武鯛)】より

… ブダイ亜科の代表はブダイCalotomus japonicus(イラスト)だが,中部以南に分布し,南日本に多い。この名は関東近辺の呼名で,関西では,歯をむき出した口の形が意地悪い印象を与えるせいか,イガミ,エガミなどと呼ばれる。また九州では海藻を好んで食べる習性からモハミ,モハンと呼ぶ。…

※「イガミ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android