アル・アンダルス(読み)あるあんだるす(英語表記)Al-Andalus

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アル・アンダルス」の意味・わかりやすい解説

アル・アンダルス
あるあんだるす
Al-Andalus

711年イベリア半島に侵入してこれを征服したイスラム教徒による同地の呼称。通常、429年にここから北アフリカに渡ったゲルマンの一派バンダルVandal人の名に由来するとされてきたが、近年、綿密な地名の研究に基づいてこれの語源プラトンが伝える大西洋上の島Atlántidaとする説が提唱されている。716年鋳造の金貨に確認されるように、征服直後は、アル・アンダルスはローマ期以来のイスパニアと同義で半島全域をさしたが、北部のキリスト教スペイン諸国の成立に伴って、やがてイスラム教徒の政治支配下の半島部分だけの呼称となった。今日のスペイン南部の地方名アンダルシアは、アル・アンダルスに由来するが、もとより同義語ではない。

 アル・アンダルスの歴史はイスラム教徒が西ゴート軍を破ったグアダレーテの戦い(711)に始まり、グラナダ王国滅亡(1492)で終わる。この間の約800年、アル・アンダルスは西方イスラム世界の中心の名にふさわしい発展と繁栄を達成する一方、今日のスペインとポルトガルの生成に決定的な影響を与えるとともに、中世西ヨーロッパ史にもさまざまな形で、ときには大きく関与した。

 イベリア半島におけるローマ文化の伝統は根深く、他方イスラム教徒征服者の数は半島人口の2%を上回る程度のものだった。だが、756年にダマスコダマスカス)を追われたウマイヤ家がアル・アンダルスに亡命政権をたてると、首都コルドバシリアの伝統に加えて、9世紀中葉からはバグダードで集大成されたイスラム文化の西方における唯一のかっこうな受け皿となった。そして10世紀には、活発な農業、商業、都市手工業に支えられたコルドバは、東のバグダードとコンスタンティノープルに肩を並べる繁栄と威勢の極に達した。今日、メスキータの名で知られるその中央モスクは収容能力2万5000人に拡張され、郊外には廷臣2万を抱えたという大理石造りのメディーナ・アルサフラ宮殿(現在は廃墟(はいきょ))が造営され、宮廷図書館の蔵書は40万冊に達したと伝えられる。

 しかし、経済と文化での成功とは対照的に、アル・アンダルスの政治と社会は圧政暴動の連続であり、住民の間には民族対立が絶えなかった。また征服後まもなく半島北辺に生まれた反イスラム社会を軽視したことから、後(こう)ウマイヤ朝崩壊(1031)以後、アル・アンダルスは一転してキリスト教徒のレコンキスタ(国土回復戦争)に追われる状況に陥った。そして13世紀中葉までには半島東部と西部を失って、わずかにシエラ・ネバダ山脈の要害に守られたナスル朝グラナダ王国(1232~1492)を残すだけとなった。

[小林一宏]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のアル・アンダルスの言及

【アンダルシア】より

… 711年に始まるイスラム勢力の侵攻は,イベリア半島のイスラム化を促した。イスラム支配下の南スペインはアル・アンダルスal‐Andalusと呼ばれ,アンダルシアがその中心になる。10世紀バグダードから完全な独立を達成したアブド・アッラフマーン3世は,コルドバに遷都し,カリフ朝(後ウマイヤ朝)王国を築いた。…

【アンダルス】より

…語源は〈バンダル人の国〉のラテン語名Vandaliciaにあり,そのアラビア語なまりがアンダルスである。アル・アンダルスとも呼ばれる。スペイン南部のアンダルシア地方はこの呼称に由来する。…

【イベリア半島】より

…この間キリスト教徒との間に政治権力をめぐる闘争が持続し,この情況がそのままイベリアの中世をなす。 イスラム教徒支配下の半島部分をアル・アンダルスという。それは特に東部から南部にかけてしっかりと根を下ろし,首都はコルドバに置かれた。…

【国土回復戦争】より

… コバドンガの戦からも推測されるように,イスラム教徒のイベリア征服は完全ではなく,その後もこの欠陥を補う努力は一度もなされなかった。アル・アンダルス――イスラム教徒は半島の征服部分をこの名で呼んだ――の首都はコルドバに置かれ,東部のエブロ川流域と南部のグアダルキビル川流域にはやがてイスラム社会が定着したのに対して,北部と西部は初めから彼らの関心外に放置された。加えてアル・アンダルス内部は紛争が尽きず,後ウマイヤ朝の成立(756)も事態収拾への転機とはならなかった。…

※「アル・アンダルス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android