アルブーゾフ(Aleksey Nikolaevich Arbuzov)(読み)あるぶーぞふ(英語表記)Алексей Николаевич Арбузов/Aleksey Nikolaevich Arbuzov

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

アルブーゾフ(Aleksey Nikolaevich Arbuzov)
あるぶーぞふ
Алексей Николаевич Арбузов/Aleksey Nikolaevich Arbuzov
(1908―1986)

ロシア劇作家レニングラードサンクト・ペテルブルグ)の演劇学校を卒業、俳優・演出家として各地の劇場を転々としながら、1930年に処女戯曲『クラス』を発表し、愛情問題のつまずきにめげずたくましく生きる若い女性を描いた秀作『ターニャ』(1938)で劇作家としての地歩を確立した。『夜明けの町』(1940)、『ヨーロッパ年代記』(1952)、『さすらいの年月』(1954)などを発表、『イルクーツク物語』(1959)で劇界の人気をさらう。自由奔放な劇構成、叙情性、メロドラマ性が劇作の特徴になっている。ほかに『父と子』(原題『失われた子』1961)、『私のかわいそうなマラート』(1964)、『夜の告白』(1964)、『古いアルバート街の物語』(1970)、『ターリン行きの船』(原題『古風なコメディ』1975)、『期待』(1977)、『残酷な遊び』(1981)、『想い出』(1981)などがある。再三にわたって来日し、作品にそのころの日本を反映させている。

[中本信幸]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android