アルチュール アダモフ(英語表記)Arthur Adamov

20世紀西洋人名事典 「アルチュール アダモフ」の解説

アルチュール アダモフ
Arthur Adamov


1908.8.23 - 1970.3.16
フランスの劇作家,小説家。
キスロボーツク(コーカサス地方)生まれ。
本名アルチュール アダミアン。
ロシア革命後、スイス、ドイツを経て1924年パリへ移る。ストリンドベリの影響を受け劇作を始める。演出家ロジェ・プランションにより’50年「大小の作戦」「侵入」が’52年「パロディ」が上演され、一躍アンチ・テアトル旗手として注目を浴びる。’53年「タレンヌ教授」を機に不条理劇から政治的色彩の濃い叙事的政治劇へと変わっていった。他の作品に「もしも夏が戻って来るなら」(’70年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「アルチュール アダモフ」の解説

アルチュール アダモフ

生年月日:1908年8月23日
フランスの劇作家
1970年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android