アメリカ国家宇宙評議会(読み)アメリカこっかうちゅうひょうぎかい(英語表記)National Space Council; NSC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アメリカ国家宇宙評議会」の意味・わかりやすい解説

アメリカ国家宇宙評議会
アメリカこっかうちゅうひょうぎかい
National Space Council; NSC

アメリカの宇宙政策戦略に関し,大統領補佐および助言をする評議会。 1989年4月,G.ブッシュ大統領の行政命令により設置された。同評議会は,米副大統領議長となり,そのほか閣僚,NASA長官,科学技術担当大統領補佐官など,12名で構成されている。目的は,(1) アメリカの長期宇宙計画の策定,(2) 宇宙政策・宇宙関連問題に関する大統領への勧告,(3) 宇宙政策の目的達成のための調整および監視,(4) 国家活動と民間活動との調整・協力促進を行なうこととなっている。なお,同評議会の事務局長が事務長となり,副大統領が指名する構成員から成る諮問委員会が同評議会の下に設置されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android