アペニン[山脈](読み)アペニン

百科事典マイペディア 「アペニン[山脈]」の意味・わかりやすい解説

アペニン[山脈]【アペニン】

イタリア半島背骨をなす山脈で,フランス国境付近のリグリアから南端カラブリアに及ぶ。延長1350km,標高1500〜2000m。最高点は中央部のコルノ山(2912m)。半島部の河川水源をなし,東側には短い川が多いが,西側ではアルノテベレなど比較的流路が複雑な川があり,山脈の東西では気候が非常に異なっている。ベスビオ山,エトナ山では現在も火山活動が活発。全般にあまり急峻(きゅうしゅん)でなく,1000m付近までは農牧に利用され,多くの鉄道,道路が山脈を横断する。
→関連項目イタリアグラン・サッソ・ディタリア[山]サンマリノ(国)シチリア[島]フチノ盆地

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のアペニン[山脈]の言及

【アペニノ[山脈]】より

…全長1350km。アペニン山脈とも呼ぶ。ジェノバ湾岸サボナの西北西にあるカディボナ峠でアルプスから分かれ,イタリア半島を縦断している。…

※「アペニン[山脈]」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android