アフマドシルヒンディー(英語表記)Aḥmad Sirhindī

改訂新版 世界大百科事典 「アフマドシルヒンディー」の意味・わかりやすい解説

アフマド・シルヒンディー
Aḥmad Sirhindī
生没年:1564-1624

インドの東部パンジャーブ,シルヒンド出身のイスラム神学者。幼少時,父から教育を受けていたが,長じて首都アーグラに出,アブール・ファズルやその兄アブール・ファイズ・ファイズイーらと交際した。のち,スーフィーの中でも伝統を重視するといわれるナクシュバンディー教団に入った。シーア派的思想が好まれていたジャハーンギール皇帝時代の宮廷で,彼は思想的に対立した。1619年,アーグラに喚問され,一時,グワーリオール城砦に投獄された。しかし,皇帝は彼を許し,のち彼も宮廷と密接な関係をもつようになった。宗教上の問題について多くの論文を書いたが,とくに彼の書簡集が同時代以降のインドのムスリムに読まれ,アフガニスタン,中央アジアにまで影響を及ぼした。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android