アトランティック・シティ(読み)あとらんてぃっくしてぃ(英語表記)Atlantic City

翻訳|Atlantic City

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

アトランティック・シティ
あとらんてぃっくしてぃ
Atlantic City

アメリカ合衆国、ニュー・ジャージー州南東部の観光都市。人口4万0517(2000)。大西洋に面したアブスコン島に立地。美しい海浜と温暖な気候に恵まれ、四季を通じて行楽客を集める。とくに、長さ7キロメートル、幅18メートルの海浜遊歩道が有名で、これに沿って多くの店舗やホテルが林立し、イースターパレード、ミス・アメリカ・ページェント行列)など催し物が多い。1978年からは賭博(とばく)(カジノ)も公認されている。香料の強い砂糖菓子「ソルト・ウォーター・タフィ」の製造が知られる。

[作野和世]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス の解説

アトランティック・シティ

1980年製作のフランス・カナダ合作映画。原題《Atlantic City》。監督:ルイ・マル、出演:バート・ランカスター、スーザン・サランドン、ミシェル・ピッコリほか。第54回米国アカデミー賞作品賞ノミネート。第37回ヴェネチア国際映画祭金獅子賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android