アテネ(女神)(読み)あてね(英語表記)Athēnē

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アテネ(女神)」の意味・わかりやすい解説

アテネ(女神)
あてね
Athēnē

ギリシア神話の、知識、技芸、武の女神。ギリシアの主神ゼウスと海神オケアノスの娘メティス思慮)との娘。ゼウスはメティスが身ごもると、その子が王座を奪うという地神ガイアの預言を恐れて彼女を飲み込んだ。しかし、やがて激しい頭痛に襲われたのでヘファイストスに斧(おの)で自分の額を割らせると、そこから完全武装した姿のアテネが生まれ出たといわれる。おそらくアテネはギリシア先住民族の神で、この伝説は、その古い崇拝と、ゼウスを主神とする征服者ギリシア人の新しい信仰との融合の結果であろう。

 オリンポスの十二神に加わった女神アテネは、母親譲りの賢明さを発揮して巨人族と戦い、アッティカの地をめぐって海神ポセイドンと争った。ポセイドンは三叉(さんさ)の槍(やり)でアクロポリスを撃ち、塩水の泉を湧(わ)き出させたが、アテネがオリーブを芽生えさせると、神々は女神に勝利を授けてアッティカを彼女のものとした。その後、アテネはアッティカの守護神として多くの英雄たちを助けた。

 さらにアテネはさまざまな技術、工芸織物陶器冶金(やきん)、医術など)の保護神となり、またフルートを発明して音楽の神にもなったが、一般には戦(いくさ)の神として、武装した威厳のある処女の姿で知られている。しかし、アテネはアレスとは違って狂暴な戦闘を好まず、選ばれた英雄たちをつねに知性的な面から指導した。そのためホメロスの物語では、とくに知謀にたけたオデュッセウス守り神として活躍している。なお、アテネはしばしばパラスともよばれ、ローマではミネルバエジプトではネイトと同一視されている。

[小川正広]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のアテネ(女神)の言及

【アテナ】より

…古代ギリシアの重要な女神。アテネAthēnēともいう。知恵,学芸,工芸,戦争をつかさどり,ローマ神界のミネルウァにあたる。…

※「アテネ(女神)」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android