アティランバカム遺跡(読み)アティランバカムいせき(英語表記)Attirambakkam

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アティランバカム遺跡」の意味・わかりやすい解説

アティランバカム遺跡
アティランバカムいせき
Attirambakkam

南インド,タミルナードゥ州チングレプット地方の先史遺跡。マドラス文化握斧を出土する代表的な遺跡で,1965年に K.D.バンネルジーが調査した。アシュール型のハンドアックスクリーバーを出土する層の上に,スクレーパーなどを出土する剥片石器群の層があり,さらに細石器の層がその上に存在する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

エルニーニョ現象

《El Niño events》赤道付近のペルー沖から中部太平洋にかけて、数年に1度、海水温が平年より高くなる現象。発生海域のみならず、世界的な異常気象の原因となる。逆に海水温が下がるラニーニャ現象も...

エルニーニョ現象の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android