アダム(英語表記)Adam

翻訳|Adam

精選版 日本国語大辞典 「アダム」の意味・読み・例文・類語

アダム

(Adam もとヘブライ語 Ādām で、元来は「人、男」の意) 「旧約聖書創生記」の創生神話における、人間の始祖。神が天地創造の時、初めてつくった男の名。妻のイブとともに楽園、エデンの園にいたが、神の戒めを破ったため、二人ともここから追放された。また、男性らしさにあふれた男のたとえに使われることもある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「アダム」の意味・読み・例文・類語

アダム(Adam)

《ヘブライ語で人の意》旧約聖書における人類の始祖。神が創造した最初の人間(男性)。妻はイブ。神から禁じられていた善悪を知る樹の実を食べて、楽園エデンの園から追われた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「アダム」の意味・わかりやすい解説

アダム
Adam

ヘブライ語で〈人〉または〈人類〉を意味する語。旧約聖書《創世記》1~3章では人類の創造と堕罪を最初の1組の男女によって叙述するので,現代語訳聖書はアダムをふつう〈人〉と訳している。《創世記》1章の祭司資料では,神が〈自分のかたちに似せて〉男と女を創造し,被造世界の統治を委ねた。2~3章のヤハウェ資料では,神はまずアダムを土(アダーマー)から造り,エデンの園に置いてその耕作者とし,獣に命名させてから,彼を熟睡させて,その肋骨からイブEve(エバ)を造り,彼の妻とした。3章の堕罪物語では死をもって神が禁じた知恵の木の実を蛇のそそのかしによって最初に食べたのはイブであり,彼女のすすめでアダムも食べた。彼らは裸に対する羞恥心に目覚めた。神は禁令を破った2人を園から追放し,〈人〉には生涯のつらい労働を,その妻には産みの苦しみを課した。追放以前の2人が不死であったとは記されていない。新約聖書はアダムにより人類に死と罪とが入ったと記す。
執筆者:

キリスト教美術におけるアダムとイブの物語は,その原罪に主題が集約されている。事実,初期キリスト教時代には,〈禁断の木の実を食べるアダムとイブ〉のみが単独で描かれる場合が多い。しかも,それがキリストおよびその象徴的表現である〈善き羊飼い〉と対をなしている場合には,明らかに〈罪人たる古きアダム〉と〈人類の魂を救う新しきアダムたるキリスト〉とが対比されている。イブについても聖母マリアとの対比が認められる。初期キリスト教時代にすでに,アダムの創造から楽園追放にいたる連続した場面が写本挿絵に描かれていたと想像され,9世紀以降の多くの現存作例では,次のような場面に細分化されて描かれている。まず天地創造の第6日目の〈アダムの創造〉とそれに付随した〈イブの創造〉である。アダムは泥土から造られ,生命の息を吹きかけられる2場面に描き分けられることが多い。イブの表現には,アダムの横腹から出た胸像または全身像,さらにアダムの側でオランスorans(祈禱)のポーズをとるなどのバリエーションが見られる。創造ののち,楽園(エデン)の場面として,〈動物に名前をつけるアダム〉〈アダムとイブの結婚〉〈神の説諭〉などがある。次の誘惑と原罪は,〈禁断の木の実を食べるアダムとイブ〉に集約される。ここでは誘惑者たる悪魔原則として蛇で描かれるが,中世末期には女性の頭をもつ蛇あるいはトカゲ,ルネサンス美術では角をもった牧神も登場する。知恵の木の実は,ビザンティン美術およびイタリアではイチジクオレンジ,フランスではリンゴブドウ栽培の盛んな地方ではブドウとして描かれている。そして楽園追放の場面として,〈イチジクの葉で身体を隠すアダムとイブ〉〈楽園追放〉〈労働に従うアダムとイブ〉が続き,例外的に息子カインとアベルの物語中に登場する場合がある。
執筆者:

アダム
Theo Adam
生没年:1926- 

ドイツのバスバリトン歌手。1949年にドレスデン国立歌劇場に加わりデビュー。57年以後ベルリン国立歌劇場にも所属。ドン・ジョバンニ,《フィデリオ》のドン・ピツァロ等の役柄も得意にしているが,ワーグナーの楽劇での役柄では高い評価を得,なかでも《ニーベルングの指環》のウォータンをうたってはH.ホッター以後の最高の歌い手とされている。劇的表現力に秀でたはりのある美声の持主。67年に初来日。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アダム」の意味・わかりやすい解説

アダム
Adam, Robert

[生]1728.7.3. ファイフ,カーコーディ
[没]1792.3.3. ロンドン
イギリスの建築家,室内装飾家。父ウィリアムをはじめ兄弟のジョン,ジェームズ,ウィリアムも建築家で,ジェームズ (1730~94) はロバートの協力者であった。ロバートは 1755年イタリアに遊学,ローマ帝政期の建築,遺跡を研究。 57年,スパラトの遺跡を調査,58年に帰国,61年王室建築家に任命される。 64年彼の素描に基づく版画集『スパラトのディオクレチアヌス皇帝宮殿の廃虚』を刊行。以後,30年にわたって不休の設計活動を続け,サイアン・ハウス (60~69) ,オスタリー・パーク (61~80) ,ヘアウッド・ハウス (58~71) など多数の住宅をアダム様式と呼ばれる優雅典麗な古典様式で装飾し,当代の人気ある建築家となった。そのほか,ロンドンのアデルフィ・テラス,アダム街,ジョン・アダム街,ロバート街,ポートランド・プレイスなどの都市開発事業を手がけた。

アダム
Adam, Karl

[生]1876.10.22.
[没]1966
ドイツのカトリック神学者。ミュンヘン大学に学び,1919年テュービンゲン大学教授。 34年ナチスに追われたが,のちにテュービンゲン大学に復帰。歴史的研究に基づき,近代思想に対してカトリックの立場を弁証。主著『カトリシズムの本質』 Das Wesen des Katholizismus (1924) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「アダム」の意味・わかりやすい解説

アダム

旧約聖書の《創世記》に記される最初の人ないし人類。〈神に似せて〉アダーマー(土)から造られ,エデンの園に置かれ,妻エバ(イブ)を与えられるが,蛇の誘惑に負けて〈知恵の木の実〉を食べ,楽園から追放された。新約聖書は,アダムにより人類に死と罪がもたらされた(原罪)と語る。
→関連項目カイン

アダム

ドイツのカトリック神学者,司祭,チュービンゲン大学教授。教義史研究,教会合同運動に業績を残した。主著《カトリックの本質》(1924年)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のアダムの言及

【イチジク(無花果)】より

…雌雄同株のアコウでは,果囊の内部には雄花のほかに,長花柱,短花柱の2種類の雌花があり,コバチが受粉・産卵することにより,長花柱花では種子が,短花柱花では虫こぶができ,種子と虫こぶがほぼ同数となる。【上条 一昭】【岡本 素治】
[象徴]
 地上の楽園(エデン)において,アダムとイブは知恵の木の実を食したために,裸であることに気づいて恥じ,イチジクの葉で腰を隠した(《創世記》3:7)。それゆえ,知恵の木は初期キリスト教時代から,しばしばイチジクの木によって表現された(のちにしだいにリンゴの木が多く用いられるようになる)。…

【エデン】より

…人類最初の夫婦アダムとイブ(エバ)の居住場所。旧約聖書《創世記》2~3章の創造物語では〈エデンの園〉と記されている。…

【原罪】より

…キリスト教神学の用語。旧約聖書《創世記》3章には,まずイブが蛇にそそのかされ,次にアダムがイブにそそのかされて禁じられた木の実を食べ,その結果神に罰せられて,あらゆる生の苦しみをもつに至ったと記されている。またこれによって,神の造った世界の中に罪と死とのろいが入り込んだとされる。…

【十字架伝説】より

…キリストがかけられた十字架に関する初期東方伝説。アダムが死んだとき,その子セツSethは神の命により天国の生命の樹から三つの種子を採り,アダムの舌の下に置いた。後年これらの種子はアダムの墓に生育し,やがて美しい大木となって繁茂した。…

【肉】より

…土と肉体または人体との密接な関係は,ほかにも世界各地の人間創造神話の中に見られる。ユダヤ伝説では神が土の塵(ちり)(ヘブライ語で〈アダーマー〉)からアダムと彼の最初の妻リリト(リリス)をつくった。ギリシア神話ではプロメテウスが粘土から人間をつくり,エジプトの造物神クヌムも粘土から人間をつくっている。…

【骨】より

…アステカ神話の勇神ケツァルコアトルは地下界ミクトランから男女の骨を探し出し,これを妻にひかせて粉とした後,自分の血を混ぜて人間を創造した。自分の肋骨からつくられた女(イブ)を見たとき,アダムは〈これこそ,ついにわたしの骨の骨〉と叫ぶ(《創世記》2:23)。巨人伝説は世界各地にあるが,中国では,たとえば呉が越と争ったころ巨大な人骨を見つけ,孔子はこれを禹の時代の防風氏の骨といっている(《孔子家語》)。…

【楽園追放】より

…アダムとイブの,エデンの園(楽園)からの追放をいう。旧約聖書《創世記》2~3章によると,アダムとイブは苦しみも心配もなくエデンの園に住んでいたが,蛇の誘惑に負けて知恵の木の実を食べた。…

※「アダム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android