アダムズ(John Quincy Adams)(読み)あだむず(英語表記)John Quincy Adams

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

アダムズ(John Quincy Adams)
あだむず
John Quincy Adams
(1767―1848)

アメリカ合衆国第6代大統領(在任1825~1829)。第2代大統領ジョン・アダムズの長男として、7月11日、マサチューセッツ州ブレーントリー(現、クインシー)に生まれる。父について滞欧中、フランス、オランダで学び、帰国後弁護士となる。ワシントン、アダムズ両大統領の下でオランダ駐在公使、プロイセン全権公使を務め、1803年フェデラリスト(連邦派)から選出され合衆国上院議員となったが、リパブリカン民主共和党)のジェファソン大統領の政策に賛成して辞任。1809年ロシア全権公使となり、1814年ガン条約締結の交渉にあたった。イギリス全権公使を経て、1817年モンロー大統領下で国務長官に就任、フロリダ割譲(1819)やモンロー宣言(1823)起草などで活躍した。1825年下院により大統領に選出されたが、このときの下院議員クレイとの取引を非難され、1828年の大統領選挙ではジャクソンに敗れた。1830年合衆国下院議員に選出され、1848年2月23日に死去するまで在職テキサス併合や奴隷制の拡大に反対した。

[竹本友子]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android