アズキナシ(小豆梨)(読み)アズキナシ

百科事典マイペディア 「アズキナシ(小豆梨)」の意味・わかりやすい解説

アズキナシ(小豆梨)【アズキナシ】

バラ科の落葉高木。北海道〜九州,東アジアの山地にはえる。若枝紫黒色で皮目が目立つため,ハカリノメの別名もある。葉は卵形楕円形で長さ5〜10cm,先はとがり,縁には重鋸歯(きょし)がある。5〜6月若枝の先に散房花序をつけ,径約1.5cmの白色の5弁花を開く。果実は楕円形で10〜11月赤熟。樹皮染料,材は器具家具建築に使う。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アズキナシ(小豆梨)」の意味・わかりやすい解説

アズキナシ(小豆梨)
アズキナシ
Sorbus alnifolia

バラ科の高木で,日本各地の山地や丘陵地に普通に生じる。枝は紫褐色で皮目がある。葉は長さ5~10cmの卵形ないし楕円形で表面緑色裏面はやや淡色で8~10対の側脈が隆起していて目立つ。春に,径 1cmあまりの5弁の平開する白花を多数散房状につける。果実は赤い長楕円形で長さ数 mm,色と形がアズキを連想させる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android